PR

ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500違いを比較!おすすめはどっち

ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500違いを比較して、おすすめはどっちについてもまとめてみました。

4Kテレビの普及に伴って、テレビの薄型化かつ大型化が進んでいます。この傾向により、内蔵スピーカーだけでは迫力ある音質を得ることが難しくなりました。特にアクション系の映画を楽しむ方にとって、重低音の迫力ある音質は重要な要素となります。

HT-G700とHT-X8500は、重低音を強調するためにサブウーファーを搭載したサウンドバーのモデルです。その違いは以下の2点です。

  1. HT-G700には、サブウーファーが外付けされており、出力ワット数は100Wです。
  2. HT-G700には、センタースピーカーが新設されています。

これらの違いにより、HT-G700はHT-X8500と比較してさらなる高音質化が図られています。サブウーファーの外付けにより、より迫力のある重低音を実現できます。また、センタースピーカーの新設により、よりクリアで自然な音声再生が可能となります。

アクション映画などの臨場感のある視聴体験を求める方にとって、HT-G700のような高音質かつパワフルなサウンドバーは、映像と音響を一体化させて没入感を高めるのに適した製品と言えるでしょう。

高音質化、重厚感がました3.1チャンネルHT-G700を見たい方は、下記をクリックしてくださいね。

 

サブウーハー内蔵のの2.1チャンネルHT-X8500を見たい方は、下記をクリックしてくださいね。

 

  1. ソニー サウンドバー HT-G700はどんな商品なの?
  2. ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500違いを比較
    1. 出力ワット数100Wのサブウーファーが外付け
      1. HT-G700のサブウーファーとの接続はワイヤレス接続
    2. 声やセリフが聞き取りやすい センタースピーカー搭載
    3. サウンドバーの両端に出力ワット数100Wのサラウンドスピーカーを内蔵
      1. HT-G700のサウンドバーのサイズと外観
        1. HT-G700のサイズ
        2. HT-G700の外観の形状
      2. HT-G700!更なる高音質化
  3. ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500同等な高音質化技術搭載
    1. バーチャルサラウンド技術によるサラウンド音場を拡大
        1. 操作方法:リモコンのボタンで簡単に
      1. 最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X(R)」に対応
    2. ソニー独自の「Vertical Surround Engine」搭載
    3. 前方のスピーカーだけで臨場感豊かなサラウンドを実現する「S-Force PROフロントサラウンド(TM)」
    4. リモコンワンタッチで立体音響を楽しむ「Immersive AE」ボタン搭載
    5. ブルーレイディスクの高音質ロスレス音声フォーマット「Dolby True HD」「DTS-HD」に対応
      1. S-Master技術搭載
      2. ナイトモード
      3. ボイスモード
    6. HT-G700の操作性
    7. ソニー サウンドバー HT-G700はどうやって使うの?
      1. テレビとの接続がより簡単!オーディオリターンチャンネル(ARC)対応HDMI接続
      2. 光デジタル接続
      3. Bluetooth(R)接続
      4. トップスピーカーやイネーブルドスピーカー設置不要
  4. ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500、おすすめはどっち
    1. ソニー サウンドバー HT-G700が向いている方
    2. ソニー サウンドバー HT-X8500が向いている方
  5. ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500違いを比較のまとめ
    1. 関連

ソニー サウンドバー HT-G700はどんな商品なの?

サウンドバーとは、映画番組などの放送を見るためのシステムに加えて、音楽など家庭内のエンターテイメントに幅広く使えるようにしたもの。

とくに、テレビと組み合わせたスタイルもリビングでさまざまなAVの楽しみをエンジョイできるようになっています。

ソニー サウンドバー HT-G700は、本格的なホームシアターシステムとまではいかないものの、かなり、本格的なホームシアターレベルに近い3.1チャンネルとなっています。

また、バーチャルサラウンド技術を搭載しているために、仮想の5.1チャンネルが楽しめると評判が高いです。

さらに、バーチャルサラウンドの効果として、トップスピーカーやイネーブルドスピーカーを置かずにVertical Surround Engineによって3次元の立体音響を実現してくれるので、スッキリとしたサウンドバーの配置ができます。

ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500違いを比較

ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500とのハード面での違いは、下記の3点になります。

・ 出力ワット数100Wのサブウーファーが外付けとなっていること

・ サウンドバーの中央に出力ワット数100Wのセンタースピーカーを搭載していること

・ サウンドバーの両端に出力ワット数100Wのサラウンドスピーカーを搭載していること

なお、ハード的な違いを活かした、高音質化がきわだっているのが、HT-X8500よりHT-G700となります。

HT-G700とHT-X8500違いの説明の中に、高音質化の違いも交えて説明していきます。

出力ワット数100Wのサブウーファーが外付け

HT-G700は、サブウーファーの容積を約16%大型化し、より迫力のある重低音を再生することができます。

一方のHT-X8500の最大の魅力は、外付けサブウーファーがなくサウンドバーにウーファーを内蔵してしまったことで、テレビ周りの配線が超ラクになっていることです。

安心してください!HT-G700はその外付けのサブウーファーをワイヤレスで利用することができるので、サブウーファーの配置や配線もなく自由度が高く、スッキリとしたレイアウトにすることができます。

HT-G700のサブウーファーとの接続はワイヤレス接続

HT-G700は、大きなサブウーファーの置き場所を考えなければいけません。

ところが、人間の耳の特性で広域の音は方向や位置を判別しやすいのですが、

低域の音は判別しにくく、テレビの正面に置かなくてはいけないという制約はないんですね。

そのため、部屋の隅やソファーの後ろなどサブウーファーの配置設定が自由になるように、

サブウーファーにはスピーカーケーブルの配線が不要な2.4GHz帯を用いたワイヤレス接続が採用されています。

分かりやすく言うとセッティングが楽でスッキリとした配置ができるということね。

声やセリフが聞き取りやすい センタースピーカー搭載

HT-G700には、サウンドバースピーカー中央にセンタースピーカーを搭載。

音の定位が上がり、セリフや人の声が聞き取りやすくなっています。

HT-G700のセンター出力ワット数   :100W搭載

センターチャンネルがあるおかげで音像定位はHT-X8500よりもかなり高くなっていて聞きやすいですよ。

サウンドバーの両端に出力ワット数100Wのサラウンドスピーカーを内蔵

HT-G700では、サウンドバーの両端に出力ワット数100Wのサラウンドスピーカーを内蔵していて高音質化を実現しています。

フロント 出力ワット数   :100W + 100W

 

HT-G700のサウンドバーのサイズと外観

HT-G700のサイズ

サウンドバー部は横幅980mm×高さ64mm×奥行き108mm。

薄型テレビの前に置いても邪魔になりにくい薄型です。

しかし、およそ1mとサウンドバーの長さは大画面テレビ向きでしょうか。

同じ位の横幅のある薄型テレビというと、55型や60型くらいになります。

HT-G700の外観の形状

HT-G700の外観の形状は、前面にパンチングメタルのカバーを備えたシンプルなもので、角を丸めたラウンド形状になっています。

ソニーの薄型テレビとデザイントーンを合わせているように見えますが、ソニーに限らず多くの薄型テレビと組み合わせてもマッチするデザインでしょう。

サウンドバー部分には、スピーカーが3個内蔵されていて、フロントとセンターの3ch構成です。

ちなみに、HT-X8500はフロントとサブウーファーを合わせて2.1チャンネルです。

これは、映画はもちろんテレビの音声でも重要な声をしっかり再現するためとなっています。

HT-G700のユニットはすべて共通で、口径は45×100mmの楕円形振動板を採用。

振動板素材はHT-X8500と同様に紙形素材がつかわれています。

ちなみに、HT-X8500のサラウンドスピーカーは、口径52mm X 90mmの楕円形振動版です。

サブウーファーも共通で同様なサイズ楕円形振動版ですね。

HT-G700!更なる高音質化

HT-G700は、HT-X8500と比較してさらなる高音質化が図られています。特に注目すべきは、バーチャルサラウンド技術の重厚な進化です。バーチャルサラウンド技術は、大画面化するTVに合わせて最適化され、音場をより広く拡大しています。

この進化により、HT-G700はより没入感のあるサラウンドを実現します。アクション映画やドラマなどのコンテンツを視聴する際に、まるで自分が映像の世界にいるような臨場感を味わえるでしょう。特に、バーチャルのドルビーアトモスをサポートしていることで、立体的な音響空間を演出し、迫力あるエンターテインメント体験が期待できます。

さらに、HT-G700は外付けのサブウーファーや新設されたセンタースピーカーとの連携により、重低音やクリアな音声再生にも優れています。これらの機能を大画面の4Kテレビと組み合わせることで、まるで映画館にいるような臨場感と迫力を自宅で楽しむことができるでしょう。

HT-G700は、バーチャルサラウンド技術の進化により、より臨場感のあるサラウンド体験を提供するサウンドバーです。アクション映画好きの方にとって、重厚な音響と没入感を求めるなら、HT-G700は非常に魅力的な商品と言えるでしょう。

 

高音質化、重厚感がました3.1チャンネルHT-G700を見たい方は、下記をクリックしてくださいね。

 

サブウーハー内蔵の2.1チャンネルHT-X8500を見たい方は、下記をクリックしてくださいね。

 

ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500同等な高音質化技術搭載

ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500との違いではなく、同等な高音質化技術搭載について説明していきます。

バーチャルサラウンド技術によるサラウンド音場を拡大

バーチャルサラウンド技術を大画面化するTVに合わせて最適化し、サラウンド音場を拡大。

HT-G700には、HT-X8500と同様に、高さ方向の立体音響を表現する「Vertical Surround Engine」を大画面テレビに合わせて最適化し、

さらに前後左右のサラウンドを表現する「S-Force PROフロントサラウンド」を高さ方向に拡張。

サラウンド音場を横方向、縦方向に拡大し、サラウンド効果をより一層高めているってことかな。

 

操作方法:リモコンのボタンで簡単に

「Dolby Atmos(R)」や「DTS:X(R)」に対応しているコンテンツはもちろんのこと、

HT-G700は、TV番組などの2chコンテンツもリモコンのボタンひとつで大画面テレビに合った臨場感あふれる3次元の立体音響が簡単に楽しむことができます。

最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X(R)」に対応

HT-G700にはHT-X8500同様に、従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X(R)」に対応しています。

前後左右を中心とした従来のサラウンド音場に対して、高さ方向の表現力を加えた3次元の立体音響技術により、全方位からの音に包みこまれるような音響空間を満喫することができます。

HT-G700は、HT-X8500と比べて大型のテレビなどとの組み合わせを想定し、より大きな音場を作っているとのことで、HT-X8500よりも広い音像が感じることができます。

ドルビーアトモスとは

ドルビーアトモスは、チャンネルではなく、音声オブジェクトをベースにした業界初のオーディオフォーマットです。 ドルビーアトモスでは、ヘリコプター、けたたましい車のクラクション、子供の叫び声といったあらゆるサウンドが、チャンネルの制限がない独立した音声オブジェクトとして存在することができます。 このオブジェクトは頭上も含めてどこにでも配置および移動することができます。

映画製作者は、ストーリーを語ることに集中することができるようになりました。 サウンドをチャンネルに配置することで製作者の意図を犠牲にするのではなく、シーンでサウンドが自然に発生する場所にそのサウンドを配置することができます。 サウンドは3次元の空間を移動し、映像に合わせて頭上や周囲を流れるため、ハイト感覚と現実感が新たにもたらされます。 ドルビーアトモスでは、自分がアクションの中心にいるかのように感じます。これはこれまでにない体験です。 また、映画館、ご家庭、外出先など、あらゆる再生環境に対応します。

参照元:https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/dolby-atmos.html

 

ソニー独自の「Vertical Surround Engine」搭載

HT-G700にはHT-X8500と同様に、ソニー独自のバーチャルサラウンド技術によって、フロントスピーカーのみで、高さ方向を加えたサラウンドサウンドを創り出しています。

トップスピーカーやイネーブルドスピーカーを置かずにVertical Surround Engineによって3次元の立体音響を実現します。

オブジェクトオーディオを手軽に楽しむためのDolby Atmos(R)イネーブルドスピーカーとは

オブジェクトオーディオをご家庭で再生するためには、対応するAVアンプに加えて高さ方向の音を再現するためのトップスピーカーが必要です。Dolby Atmos(R)イネーブルドスピーカーは、天井にスピーカーを設置することが困難な場合でもフロントスピーカーの上に置くだけで、天井反射を利用してトップスピーカーを設置した時のような高さ方向の音を再現できるスピーカーです。前後左右を中心とした従来のサラウンド音場に対して、高さ方向の表現力を加えた3次元の立体音響技術により、全方位からの音に包みこまれるリアルな音響空間を手軽に構築できます。

参照元:https://www.sony.jp/audio/products/SS-CSE/feature_1.html

 

とくに、「ドルビーアトモス」「DTS:X (R)」に対応していないテレビ番組や音楽などのコンテンツもVertical Surround Engineによって、垂直方向へ広がりをみせた音響空間を構築することが可能です。

前方のスピーカーだけで臨場感豊かなサラウンドを実現する「S-Force PROフロントサラウンド(TM)」

HT-G700にはHT-X8500同様に、ソニー独自の高精度なデジタル音場処理技術「S-Force PROフロントサラウンド(TM)」により、サウンドバーのスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を構築できます。

また、あなたの後方にスピーカーを置く必要がないために、スピーカーやスピーカーなどへの配線もなく、サウンドバーをおくだけのレイアウトで臨場感をあじわうことができるんです。

「S-Force PROフロントサラウンド(TM)」は、壁からの反響音の効果を活かす必要がないために、あなたの部屋の形に影響されにくく、ベターなサラウンド音場を実現してくれますよ。

リモコンワンタッチで立体音響を楽しむ「Immersive AE」ボタン搭載

HT-G700は、HT-X8500と同様に、革新的な「Vertical Surround Engine」を搭載しています。この技術により、サウンドモードにおいて、横だけでなく上方向からも音像を包み込まれるような臨場感を実感することができます。

これにより、まるで周りにスピーカーが配置されているかのような立体音響が得られ、より没入感のある視聴体験を楽しむことができます。

さらに、HT-G700は、テレビ放送などで一般的な2.0チャンネルの音声信号に対しても「Immersive AE」ボタンをリモコンワンタッチで操作することが可能です。

これにより、立体音響を手軽に楽しむことができます。普段のテレビ番組や動画コンテンツでも、よりリアルで臨場感のある音響を楽しめるので、映画やドラマ以外の視聴でも魅力的な音響体験が得られるでしょう。

HT-G700の「Vertical Surround Engine」および「Immersive AE」機能により、テレビの音声を立体的な音響で楽しむことができます。これにより、より幅広いコンテンツを楽しむ際にも、没入感のあるサラウンド体験が得られるため、エンターテインメントの楽しみ方がさらに広がることでしょう。

 

高音質化、重厚感がました3.1チャンネルHT-G700を見たい方は、下記をクリックしてくださいね。

 

サブウーハー内蔵の2.1チャンネルHT-X8500を見たい方は、下記をクリックしてくださいね。

 

ブルーレイディスクの高音質ロスレス音声フォーマット「Dolby True HD」「DTS-HD」に対応

HT-G700には、HT-X8500と同様に、ブルーレイディスクで採用されたロスレス圧縮による高音質サラウンドフォーマット、「DTS-HD Master Audio」、「Dolby True HD」用のデコーダーを内蔵。

従来からのリニアPCM5.1/7.1ch入力に加えて、ディスクに記録された信号そのままのビットストリーム出力に対応し、ブルーレイディスクならではの高音質なサラウンドの再生することができます。

これにより映画、音楽、ゲームソフトなど、ブルーレイディスクに記録された高音質音声を忠実に再現することができます。

ドルビーTrueHD(Dolby TrueHD)とは

ドルビーTrueHD(Dolby TrueHD)は、自宅で聞くものがアーティストの意図したものに完全に沿うようにします。これは近似や再現ではなく、完全なオーディオ体験です。ドルビーTrueHD(Dolby TrueHD)ではオーディオがビット単位でスタジオマスターと一致するように再生成されるため、オリジナルのレコーディングのディテールが維持されます。

ドルビーTrueHD(Dolby TrueHD)は、非常に高度な一連の圧縮技術を使用して、これを達成しています。この圧縮技術によって、無圧縮のパルス符号変調(PCM)の半分のサイズのファイルで、100%のロスレスオーディオを可能にします。つまり、ブルーレイディスクや、ストリームまたはダウンロードした音源で可能な限り最も忠実なサウンドを提供できます。

参照元:https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/dolby-truehd.html

S-Master技術搭載

S-Master技術とは、ソニーが開発した原音に忠実なサウンドを実現するデジタルアンプです。

S-Masterは、ソニーが長年にわたり蓄積したD/A変換技術を発展させ、開発された技術である。音声信号をフルデジタルで処理することができる。S-Masterは、音の歪みや音質の劣化、変換時に生じるノイズを最小に抑え、原音を忠実に再生することができる。また、S-Masterはアナログアンプと異なり、音声信号の波形を高速でサンプリングして音声をデータ化した後で増幅、再びアナログの信号に戻すために電力効率がよく、小型化しても音質の劣化が少ないのが特徴である。

参照元:https://ja.wikipedia.org/wiki/S-Master

 

ナイトモード

ナイトモードとは、深夜の小音量時でも明瞭感のあるサウンドを実現する仕組み。

隣近所に気兼ねなくサウンドバーを使用することができて便利ですね。

ボイスモード

ボイスモードとは、人の声やセリフをアップすることで、人の声などを聞き取りやすくしたもの。

 

HT-G700の操作性

HT-X8500は5つのランプだけで動作状態をチェックしなければいけない仕様となっています。

HT-G700にはディスプレイが搭載されていて5文字程度しか表示はされないのですが、スクロールしながら状態表示をしてくれるようになっています。

ドルビーアトモスフォーマットのソフトを再生して、本当にドルビーアトモスで鳴っているのか、聞きなれない最初のうちは不安に思うところですが、こうしてフォーマット表示で「DOLBY ATMOS」がスクロール表示されるだけで、かなり安心できます。

ソニー サウンドバー HT-G700はどうやって使うの?

テレビとの接続がより簡単!オーディオリターンチャンネル(ARC)対応HDMI接続

HT-G700には、HT-X8500と同様に、ARCに対応したテレビと本機をHDMIケーブルでつなぐと、テレビのデジタル音声信号が本機に伝送される仕組みが搭載されています。

従来は必要であった光デジタルケーブルを接続することなく、HDMIケーブル1本の接続だけでテレビの音声をサウンドバーで視聴できます。

また、eARCによる接続もできます。ただし、テレビなどにeARC対応している必要があります。

さらに、HDMIケーブルもeARCに対応している必要があります。

高品位音声フォーマットに対応した「eARC」

ところが近年、UHDブルーレイでは、より高品位な、Dolby TrueHDやDTS-HD Master Audioとったロスレス圧縮の音声フォーマットの採用が増えている。しかし従来のARCではこれらのフォーマットの伝送に対応していないので、テレビ側からそのままの音声クオリティでサウンドバーなどにHDMI出力することはかなわない。

そこで、こうした最新の音声フォーマットを、従来のARCと同じようにテレビ側からオーディオ機器側へHDMI接続で伝送できる技術として登場したのが、「eARC」というわけだ。eARCは「Enhanced Audio Return Channel」の略。ARCの拡張版という意味である。技術的には、HDMIに含まれる信号線のうち、ARCに加え、Ethernet(データ通信)チャンネルを利用して伝送帯域を拡張することで、高品位な音声データの伝送を実現している。

参照元:https://kakakumag.com/av-kaden/?id=16330

光デジタル接続

HT-G700には、HT-X8500と同様に、光デジタルで接続できます。

Bluetooth(R)接続

HT-G700には、HT-X8500と同様に、スマートフォンなどのBluetooth(R)対応のオーディオ機器とワイヤレスで接続し、さまざまな音楽を楽しむことができます。

トップスピーカーやイネーブルドスピーカー設置不要

HT-G700には、HT-X8500と同様に、トップスピーカーやイネーブルドスピーカーを置かずにもかかわらず、3次元の立体音響を実現する革新的な「Vertical Surround Engine」が搭載されています。

この技術により、サウンドバーの単体であるにもかかわらず、上方向からも音が包み込まれるような臨場感を生み出し、まるで周囲にスピーカーが配置されているかのような立体的なサラウンド体験を提供します。

従来のサラウンドシステムでは、トップスピーカーやイネーブルドスピーカーを設置することで上方向の音響を再現する必要がありましたが、HT-G700の「Vertical Surround Engine」はこのような物理的な要素を必要とせず、独自のオーディオプロセッシングによって立体音響を実現します。

これにより、より広い音場と迫力ある音響を得ることができるため、映画や音楽などのコンテンツをより一層楽しむことができるでしょう。

HT-G700の「Vertical Surround Engine」は、シンプルな設置と操作の利便性を持ちながら、3次元の立体音響を提供することで、家庭のエンターテインメント体験を大幅に向上させる革新的な機能です。

 

高音質化、重厚感がました3.1チャンネルHT-G700を見たい方は、下記をクリックしてくださいね。

 

サブウーハー内蔵の2.1チャンネルHT-X8500を見たい方は、下記をクリックしてくださいね。

 

ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500、おすすめはどっち

ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500、おすすめはどっちでしょうか。

ソニー サウンドバー HT-G700が向いている方

・ 本格的に近いホームシアターを簡単に構築したい方

・ ハードボイルド関連の映画をよく鑑賞する方

・ 最新の機器が欲しい方

 

ソニー サウンドバー HT-X8500が向いている方

・ サウンドバーをスッキリ配置したい方

 

 

 

ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500違いを比較のまとめ

ソニー サウンドバー HT-G700とHT-X8500違いについて説明してきました。

ソニーのサウンドバーHT-G700はHT-X8500よりも重厚感とサラウンド効果が高いとされています。HT-G700は、外付けのサブウーファーと新設されたセンタースピーカーにより、迫力ある重低音とクリアな音声再生を実現します。

さらに、「Vertical Surround Engine」の革新的な技術により、トップスピーカーやイネーブルドスピーカーを置かずにも3次元の立体音響を実現します。

これにより、HT-G700は映画や音楽を楽しむ際に、まるで映画館やライブ会場にいるかのような臨場感を味わうことができます。高音質面でも優れており、バーチャルのドルビーアトモスをサポートすることで、より立体的で迫力のあるサウンドを楽しめるでしょう。

HT-G700を手に入れることで、自宅のエンターテインメント体験が飛躍的に向上すること間違いなしです。

アクション映画やドラマ、音楽コンサートなどをHT-G700のサウンドバーで楽しむことで、映像だけでなく素晴らしい音響体験も得ることができます。

ぜひHT-G700を取り入れて、臨場感溢れるエンターテインメントを堪能してみてください!

高音質化、重厚感がました3.1チャンネルHT-G700を見たい方は、下記をクリックしてくださいね。

 

サブウーハー内蔵の2.1チャンネルHT-X8500を見たい方は、下記をクリックしてくださいね。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
サウンドバーAV機器
kaden-kobeyaをフォローする